夏の季節のお茶 「涼茶」

みなさま、こんにちは
早々に梅雨明けしてしまい、
とても暑い日々が続いておりますが
みなさま、夏バテなどされていないでしょうか?

わたしはというと
とっても元氣です

早めに汗をかく対策をしていたので
実はエアコンが苦手で
日中は暑いですがエアコンをかけない生活を
しておりますが食欲も落ちず
元氣に色々細々、動いています
大汗かいていますが笑
例年でしたら
関東東海地方の梅雨明けは7月20日ごろ。
そうなると3週間近く早い梅雨明けとなりますね

梅雨明けが早まったという事で
夏の季節のお茶「涼茶」の販売を
7月1日から始めます

涼茶に含まれるのは次の七種の薬膳の食材とハーブ

簡単にご説明を

*蓮の葉:身体の余分な熱をとる。暑さによる
喉の渇きやのぼせ、イライラの改善に

*クコ;暑さにより消耗しやすい血液を
増やしてくれる。滋養強壮剤。

*しそ:夏バテの予防と改善に。胃腸の働きをよくし、食中毒もよぼうする。

*はと麦:身体の余分な熱を取り、余分な水も排泄する。皮膚の角質層の代謝を促進し、シミを予防、改善する。

*ローズヒップ:夏場に弱った胃腸の働きを高める。ビタミンCやビタミンEが豊富でシミやそばかすを改善する。

*ラベンダー:生体リズムを調整し、リラックス効果により、安眠へと導く。

*すべりひゆ:体内の水の巡りを良くし、不要な水を排泄する。オメガ3脂肪酸を豊富に含む。

夏は暑邪という暑さによる害により、
体内に熱がこもりやすく、
これを上手に発散できないことにより
夏バテや熱中症が起こりやすくなります。

それを改善するためには
冷たい飲み物やエアコンで冷やすよりも
身体の中から熱を発散してくれる
夏野菜や薬草を上手に取り入れる事がお勧めです。

「涼茶」にはそんな薬膳の食材とハーブを
選んでブレンドしております。
ぜひぜひ、夏の体調管理に
取り入れてみてください。

0コメント

  • 1000 / 1000

薬膳の食材の食材とハーブのお茶"ROCO茶"

🌿薬膳の食材を買いハーブのお茶"ROCOCHA"をブレンド販売しておりますROCOです。どうぞよろしくお願い致します🌿